米仏軍、IS幹部殺害指令 最強特殊部隊を投入 露軍と「共同軍事行動」
- 2015/11/21
- 15:30

1: ん◆2R.j9FMXMSiE 2015/11/20(金)22:35:14 ID:kAZ >米仏軍、IS幹部殺害指令 最強特殊部隊を投入 露軍と「共同軍事行動」 残虐非道な過激派組織「イスラム国」(IS)に対する、殲滅作戦が進んでいる。フランス警察は18日、パリ郊外にあるテロリストの拠点を激しい銃撃戦の末、制圧した。同国海軍の原子力空母「シャルル・ドゴール」も、IS攻撃に向けて出撃した。米国やロシアによる集中爆撃も続いている。これに対し...
ダライラマ、パリ同時多発テロでコメント「神に祈っても問題は解決しない」
- 2015/11/19
- 21:30

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2015/11/19(木)14:17:43 ID:??? 先週末、フランスのパリで発生した同時多発テロは、各方面に大きな衝撃を与える状況となっているが、仏教の宗教指導者となるダライ・ラマ(Dalai Lama)がこの問題に対して、非常に現実的なコメントを行ったことが関心を集めている。この発言は、ドイツ国営放送局のDeutsche Welleのインタビューに応じたものとなる。一部を要約するとこうなる。人々は平和を欲しているが、テロリ...
パリ多発テロ ISIL声明 全文
- 2015/11/15
- 21:30

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2015/11/15(日)18:33:56 ID:??? 〔フランス〕イスラム国(IS)パリ同時多発襲撃事件 声明 全文 (日本語訳)武装組織イスラム国(IS)は11月14日、フランス・パリでの同時多発襲撃事件に関する声明を発表した。通常のISの武装攻撃の声明と同様の形で公表されており、実際にISが襲撃事件を実行したことを認めたものと見られる。声明はアラビア語、フランス語のほか英語やロシア語でも出され、事件を広くアピール...
世界銀行予測「温暖化で貧困層1億人増加も」
- 2015/11/09
- 13:30

1: トト◆53THiZ2UOpr5 2015/11/09(月)10:22:37 ID:M7Y 温暖化で貧困層1億人増加も 世界銀行予測2015/11/09 05:00 【ワシントン共同】世界銀行は8日、地球温暖化にうまく対応した施策が取られなければ、世界の貧困層は2030年までに1億人増加する可能性があるとの報告書を公表した。温暖化により頻発する熱波や洪水、干ばつ、疫病が、比較的所得の少ない人々の生活を圧迫し、貧困層に転落させる恐れがあるとしている。(以...
潘基文氏が死刑廃止訴え 冤罪被害者も「誰にも起き得る」
- 2015/11/07
- 07:30

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2015/11/06(金)14:22:30 ID:??? 国連本部で5日、死刑制度の現状を国連機関がまとめた書籍の出版記念イベントが開かれ、潘基文(パン・ギムン)事務総長は誤審によって無実の人に死刑が執行される懸念を挙げ「われわれは死刑を廃止する必要がある」と呼び掛けた。(略) 潘氏は「国家が誤審により死刑を執行すれば、(疑いを晴らす)正義実現への希望も殺してしまうことになる」と強調。ブラッズワースさんは奇...
南シナ海への米艦船派遣、EUが支持表明
- 2015/11/01
- 07:30

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2015/10/31(土)11:57:47 ID:??? [ブリュッセル 30日 ロイター] - 南シナ海の中国「領海」内に、米国が艦船を派遣した件で、欧州連合(EU)高官は30日、米国の行動を支持する立場を表明した。来週にアジア欧州会議(ASEM)の外相会合を控え、EUと中国の協議に影響が及ぶ可能性もある。高官は記者会見で「米国は航行の自由を行使している」と指摘。領有権争いが起きている海域で、人工島を造成す...
温暖化で今世紀末まで2・7度上昇 国連「不十分」と指摘 146カ国の目標分析
- 2015/10/31
- 17:30

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2015/10/31(土)00:39:18 ID:??? 国連気候変動枠組み条約事務局は30日、世界146カ国が既に公表した温室効果ガス削減目標を実行したとしても、今世紀末の世界の平均気温は2・7度上昇する恐れがあると発表した。 ベルリンで記者会見したフィゲレス事務局長は「主要国の目標が出そろったのは歴史的成果だ。正しい方向に向かっているが、気温上昇を2度未満に抑えるという国際目標の達成には十分でない」と...
ハーグ裁判所、南シナ海の仲裁手続き進める決定 中国の主張却下
- 2015/10/30
- 13:30

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2015/10/30(金)11:56:07 ID:??? [アムステルダム 29日 ロイター] - オランダ・ハーグの常設仲裁裁判所は29日、フィリピン政府が申し立てていた南シナ海をめぐる中国との紛争の仲裁手続きを進め、今後フィリピン側の言い分を検討するための聴聞会を開くことを決めた。関係国間の交渉による解決を唱え、仲裁裁判所に管轄権はないとしてきた中国の主張は認められなかった。中国はこれまでこの問題で仲裁手...
南シナ海 米軍司令官 訪中し中国軍幹部らと対話へ
- 2015/10/28
- 21:30

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2015/10/28(水)13:05:42 ID:??? (略)南シナ海を巡ってはアメリカ政府が27日、南沙(スプラトリー)諸島で、中国が主権を主張する人工島の周辺12海里、22キロの海域にアメリカ海軍のイージス艦を航行させたのに対して中国が反発し、対立が深まっています。こうしたなか、アメリカ軍の当局者は、NHKの取材に対して、アジア太平洋地域を管轄するハリス太平洋軍司令官が来月2日から5日の日程で中国を訪れ...
ソーセージやベーコンは大腸ガンになるリスク WHO調査結果発表
- 2015/10/27
- 23:30

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2015/10/27(火)07:40:00 ID:??? 世界保健機関(WHO)の専門組織、国際がん研究機関(IARC、本部フランス・リヨン)は26日、ソーセージやベーコンなどの加工肉について「発がん性が十分認められ、大腸がんになるリスクがある」との調査結果を発表した。赤身肉についても発がん性の恐れがあると指摘した。 欧米メディアによると、発がん性につながる物質が加工段階で生成されるという。欧米に比べると...
漫画の児童ポルノ禁止を日本に要請、国連報告者
- 2015/10/27
- 19:30

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2015/10/27(火)00:52:26 ID:??? 【10月26日 AFP】国連(UN)の「子どもの売買、児童売春、児童ポルノ」に関する特別報告者、マオド・ド・ブーアブキッキオ(Maud de Boer-Buquicchio)氏は26日、日本政府に対し、子どもを「極度に」性的に描いた漫画を禁止するよう要請した。 先進7か国(G7)の中で唯一児童ポルノ所持を禁止していなかった日本では、昨年ようやく子どものわいせつ写真や画像の「単純所持」禁止...
米イージス艦、南シナ海で中国が造成した「人工島」12カイリ内を航行
- 2015/10/27
- 15:30

1: ◆iTA97S/ZPo 2015/10/27(火)10:50:15 ID:??? [東京/ワシントン 27日 ロイター] - 米国防当局者は米国時間26日、米海軍のミサイル駆逐艦「ラッセン」が、南シナ海で中国が造成した人工島から12カイリ(約22キロ)の境界に接近しており、12カイリ内に数時間とどまる見通しだと明らかにした。ラッセンは現地時間27日早く、スプラトリー諸島のスビ礁とミスチーフ礁付近を航行。米国防当局者はロイターに対し、「オ...
AIIB総裁候補、米に協力呼びかけ 世銀への対抗否定
- 2015/10/23
- 09:30

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2015/10/22(木)11:34:44 ID:??? 中国が設立を進めるアジアインフラ投資銀行(AIIB)総裁候補の金立群氏は21日、米有力シンクタンク、ブルッキングス研究所で講演した。金氏は「AIIBは世界銀行など既存の国際機関のライバルとなるものではない。米国にもドアは開かれている」と協力を呼びかけた。 総裁候補となった金氏が米国の公の場でAIIBについて語るのは初めて。中国経済の減速懸念が広がる...
「日本保有の核物質は弾頭1000発超に相当」 中国大使が国連で「日本核武装論」非難
- 2015/10/22
- 07:30

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2015/10/21(水)21:33:12 ID:??? 【ニューヨーク=黒沢潤】中国の傅聡軍縮大使は20日、国連総会第1委員会(軍縮)で演説し、日本の核物質蓄積と日本国内における「核武装論」を批判した。日本側が反論すると傅大使も再反論を行い、非難の応酬となった。 傅大使は、日本が保有する核物質は核弾頭千発以上に相当すると指摘。「核セキュリティーと核拡散の観点から深刻なリスクを生んでいる。所有量は正当な必...
「南京虐殺」登録のユネスコ事務局長イリナ・ボコバ氏、中国の「抗日戦勝記念軍事パレードに参加していた
- 2015/10/14
- 15:30

1: 6564億円◆o8vqQW81IE 2015/10/14(水)00:32:02 ID:???【世界記憶遺産】日本は無効狙い反論へ 政治利用許したずさんなユネスコ…門外漢の委員、抗日行事参加の親中の事務局長中国国旗を手に、南京大虐殺記念館を訪れる子どもら=5日、中国江蘇省南京市(共同) 国連教育科学文化機関(ユネスコ)記憶遺産に中国が申請していた「南京大虐殺文書」が登録された問題は、中国の日本攻撃にユネスコが政治利用されたものといえる。 ...