難民受け入れ、賛否両派デモ 大宮では繁華街が一時騒然
- 2015/11/30
- 11:30

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2015/11/29(日)21:47:49 ID:??? 難民の受け入れに反対するデモと、その動きを「難民問題に名を借りた差別だ」として反対する人たちの抗議行動が29日、各地であった。 受け入れ反対のデモは、保守系の市民団体が主催。さいたま市大宮区のデモには、埼玉県警によると約80人が参加した。「移民(難民)受け入れ絶対反対」などの横断幕を掲げて行進。パリで起きた同時多発テロを挙げて「難民にテロリストが交ざ...
韓国が「日韓は価値を共有」と言い出した 一体、どういうこと?
- 2015/11/30
- 09:30

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2015/11/29(日)19:48:07 ID:??? 韓国が、日本と韓国は価値を共有する隣国だと言い出した。関係改善に向けたシグナルとみることもできるが、韓国と基本的価値を共有するとしていた日本政府は今年に入って、その部分に触れることがなくなった。日韓の関係改善を促してきた米国でも韓国とは歴史問題に関する認識を共有していないとの声が挙っているという。こうしたことが背景にあるのではないかとの見方も出てい...
安倍政権増税先送り論 財務省は消費税32%試算を発表し牽制
- 2015/11/30
- 07:30

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2015/11/29(日)02:54:26 ID:??? 安倍首相は表向き増税実施の方針を変えていない。国会や記者会見で「リーマン・ショック級の国際的な大きな経済的ダメージがあるとの事態と判断する以外は、引き上げを行なうのが我々の考え方」(11月10日の衆院予算委員会閉会中審査)と何度も説明し、自民党と公明党は2017年4月の増税実施を前提に、食料品への軽減税率を導入する協議を進めている。消費増税を延期する気がある...
秋田県で「子連れ勤務」実証テスト開始 事務作業に大きな支障なし
- 2015/11/29
- 13:30

1: トト◆53THiZ2UOpr5 2015/11/28(土)16:04:44 ID:H8O 県の「子連れ勤務」実証テスト開始 事務作業、大きな支障なし2015/11/28 11:44 「子連れ勤務」の導入を検討している秋田県は27日、女性職員が乳幼児を連れて事務作業する実証テストを初めて行った。今回は事務作業に大きな支障はなかった。今後もテストを重ね、新たに設備を設ける必要があるかなど課題を探る。 実証テストは人事課が企画し、育休中の職員から希望者を募...
ヘイトスピーチ見えぬ法規制、与野党対立 誰が「差別」を判断する?
- 2015/11/29
- 11:30

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2015/11/28(土)15:43:53 ID:??? 特定の人種や民族に対する差別をあおるヘイトスピーチを禁じる議員立法「人種差別撤廃施策推進法案」が宙に浮いている。国連は日本政府に法整備を求めているが、ヘイトスピーチの「規制」と「表現の自由」をめぐって与野党の意見が折り合わず、成立の見通しは立っていない。(略)人種差別撤廃施策推進法案は、民主党や社民党などが5月に国会に提出した。8月に審議を始め、継続審...
ISIL性奴隷として妊娠したオーストリアの美少女、脱走失敗で撲殺か
- 2015/11/29
- 09:30

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2015/11/28(土)18:55:02 ID:??? 【海外発!Breaking News】IS性奴隷として妊娠したオーストリアの美少女、脱走失敗で撲殺か。(略)現在ISのシリアの拠点に暮らしている海外出身の女性は十数国の約200人とも伝えられている中、戦闘員の花嫁として迎えられていたボスニア系オーストリア人のサムラ・カシノビックさん(当時17歳)とサビナ・サイモビックさん(当時15歳)のニュースが久しぶりに飛び込んできた。(略)...
欧米諸国「イスラム国」の呼称を「DAESH」へ変更
- 2015/11/29
- 07:30

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2015/11/29(日)01:46:42 ID:??? 2015年11月28日、参考消息網によると、西側諸国が過激派組織「イスラム国(IS、ISIS、ISIL)」の呼称を「DAESH(ダーイシュ、ダーイッシュ)」へと改めている。スペインメディア・ABCは26日、アラブ諸国やフランス、オーストリア、スペイン、米国などで、「イスラム国」に対して憎しみを込めた新しい呼称「DAESH」が使われ始めていると報じた。「DAESH」は同組織のアラビア語の略...
強姦罪の法定刑引き上げへ 法制審部会、賛同多数
- 2015/11/28
- 13:30

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2015/11/27(金)16:27:59 ID:??? 性犯罪の厳罰化に向けた刑法改正について議論する法制審議会(法相の諮問機関)の部会が27日開かれ、強姦罪の法定刑の下限を懲役3年から5年に引き上げる方向で、ほぼ意見がまとまった。(略) 部会ではほかに、加害者や被害者の性別を問わず、肛門性交なども強姦と同様に扱うよう構成要件を見直す方向性も確認された。それに伴い、男性の被害者を想定していない「強姦罪」と...
イタリア北部でトラックから銃800丁押収、トルコから欧州へ搬送か
- 2015/11/28
- 11:30

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2015/11/27(金)18:20:18 ID:??? イタリア警察当局は26日、トルコからイタリア北部トリエステの港に輸送されたトラックの中から約800丁のライフル銃などを発見し、押収した。ドイツやベルギー、オランダに搬送しようとしていたという。警察当局はテロ組織との関連を調べている。ANSA通信が報じた。 トラックは23日にトリエステに到着し、トラックの運転手はトルコ国籍。搬送目的地などに不審な点が...
中国軍が30万人“リストラ”へ、再就職険しく 習主席が近代化改革を表明
- 2015/11/28
- 09:30

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2015/11/27(金)22:29:03 ID:??? 【北京=矢板明夫】27日付の中国人民解放軍の機関紙、解放軍報などによると、中国の習近平国家主席(中央軍事委員会主席兼務)は26日の軍の重要会議で、人民解放軍の管轄区「軍区」を統合し「戦区」に再編することなどを柱とする大規模改革を実施する方針を表明した。軍の近代化を推進するとともに、新しい人材を積極的に登用し軍の掌握を進めたい狙いがあるとみられる。一連...
日本スーパーマーケット協会など、軽減税率導入に改めて反対
- 2015/11/28
- 07:30

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2015/11/27(金)19:35:19 ID:??? 平成27年4月の消費税率10%への引き上げ時に導入予定の軽減税率制度について、小売業や外食産業の業界団体が27日、軽減税率反対の緊急集会を東京都内で開いた。 参加したのは日本スーパーマーケット協会や日本チェーンストア協会、日本フードサービス協会など7つの団体の400人。続き 産経ニュースhttp://www.sankei.com/economy/news/151127/ecn1511270031-n1.htm...
ウクライナへのガス供給完全停止
- 2015/11/27
- 13:30

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2015/11/26(木)19:35:11 ID:??? ウクライナへのガス供給完全停止2015年11月26日 イーゴリ・ロジン 「ナフトガス・ウクライナ」は、ロシア産ガスへの新たな前払いを行わなかった。供給は支払いが実施されるまで停止される。 ウクライナへのロシア産ガスの供給は、ウクライナの国営会社「ナフトガス」から新たな支払いが行われるまで停止される。「ガスプロム」のアレクセイ・ミレル社長がこれを伝えた。続き ...
サムスンが大規模リストラを敢行、開発者の3分の2が失職か
- 2015/11/27
- 11:30

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2015/11/26(木)18:08:59 ID:??? 2015年11月24日、韓国メディア・Chosunbizによると、韓国・サムスン電子が開発部門で大規模なリストラを敢行する。業績不振で管理職の30%が解雇されると報じられたが、さらに同社開発センターの職員の3分の2が解雇される見通しだという。中国のIT業界専門ニュースサイト・cnBetaが伝えた。続き livedoor news/2015年11月26日 15時56分 Record Chinahttp://news.livedoor.com/ar...
シェンゲン協定崩壊にEUが警鐘「ユーロは意味を失う」
- 2015/11/27
- 09:30

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2015/11/26(木)18:05:12 ID:??? [ブリュッセル/イドメニ(ギリシャ) 25日 ロイター] - 欧州委員会のユンケル委員長は25日、欧州26カ国が締結する国境検査なしで自由に往来できる「シェンゲン協定」について、一部締結国が押し寄せる難民対策の一環として国境審査を再導入すれば、単一通貨ユーロを含む欧州連合(EU)の構造に政治的な影響が及ぶとの認識を示した。同委員長は欧州議会で「シェンゲ...
ロシア軍、トルコの救援車列を空爆か
- 2015/11/27
- 07:30

1: ◆iTA97S/ZPo 2015/11/26(木)17:03:11 ID:??? トルコのアナドル通信社はきょう26日、ロシア軍がシリアとトルコ国境地帯で走っていた救援物資を運ぶ車列を空爆したと報じた。同通信社によると、今回の空襲で7人が死亡したほか、10人が怪我したという。トルコ政府は、この車列が難民向けの救援物資を運んでいたと説明。ただ、現時点ではロシア軍が空襲した証拠をまだ掴んでいないという。(記事より抜粋)http://news.finance.y...