ターンブル氏がアボット氏に勝利、8年で6人目の豪首相に
- 2015/09/15
- 09:30
1: ◆sRJYpneS5Y 2015/09/14(月)23:15:27 ID:???
(ブルームバーグ):14日に実施されたオーストラリアの
与党・自由党の党首選挙でマルコム・ターンブル氏が
トニー・アボット首相に勝利した。
ここ8年で6人目の豪首相が誕生することになる。
ターンブル氏は54対44票で勝利した。アボット首相の経済運営を
批判して退陣を迫り、党首選に出馬した。
続き Yahoo!ニュース/Bloomberg 9月14日(月)21時18分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150914-00000047-bloom_st-bus_all
与党・自由党の党首選挙でマルコム・ターンブル氏が
トニー・アボット首相に勝利した。
ここ8年で6人目の豪首相が誕生することになる。
ターンブル氏は54対44票で勝利した。アボット首相の経済運営を
批判して退陣を迫り、党首選に出馬した。
続き Yahoo!ニュース/Bloomberg 9月14日(月)21時18分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150914-00000047-bloom_st-bus_all

http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442240127/l50
3: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)23:20:45 ID:2e8
あーコテコテの親中派になっちゃった
18: 名無しさん@おーぷん 2015/09/15(火)01:11:11 ID:53X
豪通信相、「日本軍の侵略避けられたのは中国のおかげ、よく記憶しておくべき」と強調―豪華字メディア
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20140909/Xinhua_94775.html
> オーストラリアのマルコム・ターンブル通信相は最近シドニーで行った
> 「豪中ビジネスウイーク」の基調講演で、「第2次世界大戦当時、
> オーストラリアは中国のおかげで日本軍の侵略を避けることができた。
> オーストラリア人は中国の功績をもっとよく記憶しておくべきだ」と述べた。
豪環境相、日本の調査捕鯨を非難
http://www.afpbb.com/articles/-/2231603?pid=1636260
> ターンブル環境相は日本に対し、「調査」という名目での捕鯨をやめるよう要請した。
はい反日のクズです。潜水艦は絶対売っちゃだめ。
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20140909/Xinhua_94775.html
> オーストラリアのマルコム・ターンブル通信相は最近シドニーで行った
> 「豪中ビジネスウイーク」の基調講演で、「第2次世界大戦当時、
> オーストラリアは中国のおかげで日本軍の侵略を避けることができた。
> オーストラリア人は中国の功績をもっとよく記憶しておくべきだ」と述べた。
豪環境相、日本の調査捕鯨を非難
http://www.afpbb.com/articles/-/2231603?pid=1636260
> ターンブル環境相は日本に対し、「調査」という名目での捕鯨をやめるよう要請した。
はい反日のクズです。潜水艦は絶対売っちゃだめ。
20: 名無しさん@おーぷん 2015/09/15(火)01:19:51 ID:6j9
>>18
去年と違いシナバブルも弾けてるが・・・・さて、どうなるやら。
少なくとも潜水艦は売らないほうがいいな。
去年と違いシナバブルも弾けてるが・・・・さて、どうなるやら。
少なくとも潜水艦は売らないほうがいいな。
21: 名無しさん@おーぷん 2015/09/15(火)01:20:12 ID:AQD
>>18
これはあかん(´・ω・`)
これはあかん(´・ω・`)
25: 名無しさん@おーぷん 2015/09/15(火)01:42:44 ID:93V
>>18
ああ、これはダメですわ
ああ、これはダメですわ
7: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)23:27:36 ID:YV0
>>1
よし潜水艦の話は白紙に戻そう
どんなやつか見極める必要がある
よし潜水艦の話は白紙に戻そう
どんなやつか見極める必要がある
2: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)23:17:05 ID:Evs
そうりゅう型潜水艦の輸出は中止?
15: 名無しさん@おーぷん 2015/09/15(火)00:31:36 ID:K0C
潜水艦は白紙で
危なくて出せんわ
危なくて出せんわ
27: 名無しさん@おーぷん 2015/09/15(火)03:49:59 ID:e9S
米側はそうりゅう改じゃないと機器供与しないって言ってたけど
輸出にストップがかかったら対地ミサイル使用不能になるんじゃないか。
輸出にストップがかかったら対地ミサイル使用不能になるんじゃないか。
8: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)23:28:48 ID:eBo
8年で6人
こちらも大変だね
こちらも大変だね
24: 名無しさん@おーぷん 2015/09/15(火)01:41:41 ID:0BM
>>8
移民によって民意が捻じ曲げられる現象がそこかしこで起きているな
オバマ再選の大事故で間接的にどれだけ世界で死人が増えたか
移民によって民意が捻じ曲げられる現象がそこかしこで起きているな
オバマ再選の大事故で間接的にどれだけ世界で死人が増えたか
10: 名無しさん@おーぷん 2015/09/14(月)23:49:49 ID:3lK
あらまた中国よりになるのかしら
11: 名無しさん@おーぷん 2015/09/15(火)00:17:22 ID:Px9
アボット首相もう退陣なのか
笑顔が愛敬あって結構好きだった
笑顔が愛敬あって結構好きだった
13: 名無しさん@おーぷん 2015/09/15(火)00:22:12 ID:FcY
日米豪で連携するの難しくなりそう
16: 名無しさん@おーぷん 2015/09/15(火)00:32:03 ID:BDa
いわゆる安保改正法案
(我が国及び国際社会の平和及び安全の確保に資するための自衛隊法等の一部を改正する法律案)には、
「米軍」と一緒に「オーストラリア軍」ってのも記載されてんだよね。
(我が国及び国際社会の平和及び安全の確保に資するための自衛隊法等の一部を改正する法律案)には、
「米軍」と一緒に「オーストラリア軍」ってのも記載されてんだよね。
23: 名無しさん@おーぷん 2015/09/15(火)01:40:24 ID:0BM
オージーさようなら
過去の発言の報道を見る限り
これはまた親中路線に戻りそうですね
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442240127/l50
- 関連記事
-
- オーストラリア当局が現金を払って難民を送り返す (2015/10/31)
- 潜水艦、豪で生産望ましい 日本には逆風か (2015/09/18)
- ターンブル氏がアボット氏に勝利、8年で6人目の豪首相に (2015/09/15)
- 豪州に飛び火した慰安婦像設置運動は「反安倍・反日および日豪分断に過ぎない」 JCN代表、山岡鉄秀さんに聞く (2014/11/10)
- 日豪の新型潜水艦共同開発、米も参加を検討 (2014/10/28)
スポンサーサイト
- テーマ:政治・経済・社会問題なんでも
- ジャンル:政治・経済
- カテゴリ:オーストラリア
- CM:0
- TB:0