翁長知事「多額の振興費をもらっている誤解がある」日本外国特派員協会で記者会見
- 2015/09/25
- 07:30
1: ◆sRJYpneS5Y 2015/09/24(木)21:37:49 ID:???
【翁長知事会見詳報(1)】
「多額の振興費をもらっている誤解がある」
沖縄県の翁長雄志知事は24日、東京都内の日本外国特派員協会で記者会見し、
スイスの国連人権理事会での演説や、米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の
名護市辺野古への移設問題をめぐる見解を表明した。詳報は以下の通り。
(略)
【沖縄振興】
「沖縄は基地を預かっているから、多額の振興費をもらっているという誤解がある。
いつも年末に沖縄県の振興予算3000億円確保と報道される。
本土の人は47都道府県全て等しく予算をもらった上で、沖縄県が3000億円をもらっているという誤解だ。
それは全く違う。
沖縄県は27年間、日本人でもない、米国人でもない、日本国憲法の適用もない、当然合衆国の憲法の適用もない。
治外法権の中で生きてきた。だから44年前に本土復帰をした時、国会議員も一度も出したことがなく、
予算の取り方もわからない。だから県と政府の間に沖縄開発庁が入り、今は内閣府の沖縄担当が入って
私たちの気持ちを聞いて、財務省に話をしてまとめて予算を取ってくる。
他の46都道府県はそれぞれで政府に要望を出して予算を取ってくるから発表される予算はない。
沖縄県の地方交付税は全国で16位、国庫支出金あわせて6位で特段、その突出していない。
でも、なぜ上位なのかといえば、沖縄県は戦後、道路も保育園もほとんどない。
そういったものを本土並みに是正をするために補助とかいろいろ出てきた。
『沖縄さん、まあ基地を置いて、振興策をもらったらいいですよ。うらやましいですね』
などといろんな方々が言うが、そういったものに反論するのは簡単ではない」
全文 産経ニュース 全4ページ
http://www.sankei.com/politics/news/150924/plt1509240028-n4.html
「多額の振興費をもらっている誤解がある」
沖縄県の翁長雄志知事は24日、東京都内の日本外国特派員協会で記者会見し、
スイスの国連人権理事会での演説や、米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の
名護市辺野古への移設問題をめぐる見解を表明した。詳報は以下の通り。
(略)
【沖縄振興】
「沖縄は基地を預かっているから、多額の振興費をもらっているという誤解がある。
いつも年末に沖縄県の振興予算3000億円確保と報道される。
本土の人は47都道府県全て等しく予算をもらった上で、沖縄県が3000億円をもらっているという誤解だ。
それは全く違う。
沖縄県は27年間、日本人でもない、米国人でもない、日本国憲法の適用もない、当然合衆国の憲法の適用もない。
治外法権の中で生きてきた。だから44年前に本土復帰をした時、国会議員も一度も出したことがなく、
予算の取り方もわからない。だから県と政府の間に沖縄開発庁が入り、今は内閣府の沖縄担当が入って
私たちの気持ちを聞いて、財務省に話をしてまとめて予算を取ってくる。
他の46都道府県はそれぞれで政府に要望を出して予算を取ってくるから発表される予算はない。
沖縄県の地方交付税は全国で16位、国庫支出金あわせて6位で特段、その突出していない。
でも、なぜ上位なのかといえば、沖縄県は戦後、道路も保育園もほとんどない。
そういったものを本土並みに是正をするために補助とかいろいろ出てきた。
『沖縄さん、まあ基地を置いて、振興策をもらったらいいですよ。うらやましいですね』
などといろんな方々が言うが、そういったものに反論するのは簡単ではない」
全文 産経ニュース 全4ページ
http://www.sankei.com/politics/news/150924/plt1509240028-n4.html

http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443098269/l50
2: 名無しさん@おーぷん 2015/09/24(木)21:40:30 ID:kB6
なんだ貰ってるのか。
3: 名無しさん@おーぷん 2015/09/24(木)21:40:46 ID:FXU
そのうち、今日本政府から貰ってる金は振興費ではなく戦後賠償だとか言い出しそうだな。
4: 名無しさん@おーぷん 2015/09/24(木)21:50:56 ID:DgJ
じゃあ普天間はどうなるの?
5: 名無しさん@おーぷん 2015/09/24(木)21:54:30 ID:4sX
まだまだ足りない?
マヌケな発言
累積を見直してみなよw
何十年たっても、何も振興されとらんぞw
侵攻はされている
マヌケな発言
累積を見直してみなよw
何十年たっても、何も振興されとらんぞw
侵攻はされている
6: 名無しさん@おーぷん 2015/09/24(木)21:56:16 ID:fNe
こいつは・・日本人の敵
本物の敵だ
本物の敵だ
7: 名無しさん@おーぷん 2015/09/24(木)21:58:04 ID:763
いやいやぁw
沖縄県民の会話で自立しなきゃなって
出る程度には自立してないの確かでしょうw
沖縄県民の会話で自立しなきゃなって
出る程度には自立してないの確かでしょうw
9: 名無しさん@おーぷん 2015/09/24(木)22:04:40 ID:TJg
【龍柱問題】中国企業に「2億6700万円で発注した龍柱」にヒビが入っています。~ 世界に重量400トン高さ15m、12段の石の接着による龍柱は無い。[H27/4/22]
中国に払う2億円はどっからでた金なんだよ。
中国に払う2億円はどっからでた金なんだよ。
10: 名無しさん@おーぷん 2015/09/24(木)22:18:36 ID:0jM
> そういったものを本土並みに是正をするために補助とかいろいろ出てきた。
で、もう44年経ちましたが
で、もう44年経ちましたが
13: 名無しさん@おーぷん 2015/09/24(木)22:28:43 ID:oUD
貰ってないって言ってるし、振興費はゼロ円で良いな
16: ななしの国からこんにちわ 2015/09/24(木)22:47:33 ID:1Iu
http://www.pref.okinawa.jp/site/kikaku/chosei/kikaku/yokuaru-yosan.html
(問8)沖縄に対しては、国庫支出金や地方交付税により他都道府県と比較して過度に大きな支援がなされているのではないですか。
○国からの財政移転(国庫支出金+地方交付税交付金)は、全国14位となっています。
○人口一人当たりの国からの財政移転(国庫支出金+地方交付税交付金)は全国6位となっています。
(答)
平成25年度普通会計決算ベースで見てみると、沖縄県の国庫支出金は全国11位、地方交付税交付金も含めた国からの財政移転では全国14位となっています。
また、人口一人当たりで比較すると、国庫支出金と地方交付税の合計額は全国6位で全国1位まではほぼ同規模になっており、復帰後一度も、全国一位にはなっていません。
(問8)沖縄に対しては、国庫支出金や地方交付税により他都道府県と比較して過度に大きな支援がなされているのではないですか。
○国からの財政移転(国庫支出金+地方交付税交付金)は、全国14位となっています。
○人口一人当たりの国からの財政移転(国庫支出金+地方交付税交付金)は全国6位となっています。
(答)
平成25年度普通会計決算ベースで見てみると、沖縄県の国庫支出金は全国11位、地方交付税交付金も含めた国からの財政移転では全国14位となっています。
また、人口一人当たりで比較すると、国庫支出金と地方交付税の合計額は全国6位で全国1位まではほぼ同規模になっており、復帰後一度も、全国一位にはなっていません。
19: ななしの国からこんにちわ 2015/09/24(木)22:54:16 ID:1Iu
全国一位になってないから過度に大きな支援では無い、というのが沖縄県の主張らしいw
人口比でいうと、過度に大きな支援であることに間違いはない。
過度で無い理由付けとして可能なのは、沖縄県民が沖縄戦以来重ねた苦労、
そして、米国の誘惑に負けず、日本国への復帰を望んだという実績、
かつ、現在も日本国に対して忠誠を誓う日本国民が構成する県であると言う点に尽きるだろう。
これら三点のうち、
今一番肝心な、日本国への忠誠を、投げ捨てている沖縄県庁が、何をか言うw
17: 名無しさん@おーぷん 2015/09/24(木)22:50:13 ID:7HD
沖縄県の予算で振興金が何割占めてるか言ってみろやヅラ
18: 名無しさん@おーぷん 2015/09/24(木)22:50:59 ID:4sX
地方交付金、振興費全額を県民全員に等しく配布でオッケー
と県民が思いっきり主張していた
それをやられると沖縄の公務員が困るらしいw
人口は150万人だっけ?
と県民が思いっきり主張していた
それをやられると沖縄の公務員が困るらしいw
人口は150万人だっけ?
28: 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)00:03:08 ID:C68
もらってないって言ってるならあげなくていいんじゃないかな
43: 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)00:51:50 ID:r6c
普通に考えてコンクリの龍の柱が何億もする筈がないよな
アレはマネ-ロンダリングじゃないのか、キックバックが表に出せない工作費に遣われてるんだろ
アレはマネ-ロンダリングじゃないのか、キックバックが表に出せない工作費に遣われてるんだろ
45: 名無しさん@おーぷん 2015/09/25(金)01:00:21 ID:v0L
ドラゴンは会計検査院が止めて金も市に返還を命じてたろ?
翁長雄志知事の言っていることが
沖縄県民の認識とが思えないなぁ
沖縄県民の議論をもっと聞きたい
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443098269/l50
- 関連記事
-
- 那覇市の龍柱(3億3000万円)石材設置作業を再開 「いかに活用していくかをこれから考えていきたい」 (2015/09/26)
- NHK受信料:自民小委が「義務化」を提言 (2015/09/25)
- 翁長知事「多額の振興費をもらっている誤解がある」日本外国特派員協会で記者会見 (2015/09/25)
- 「介護離職ゼロ」目指し、特養増設・待機解消へ[ (2015/09/24)
- 山本太郎議員の除名を求めるネット署名開始、2日間で7000超え (2015/09/23)
スポンサーサイト
- テーマ:政治・経済・社会問題なんでも
- ジャンル:政治・経済
- カテゴリ:政治
- CM:0
- TB:0