中国で象牙800キロ押収 「日本から流入」
- 2015/10/14
- 13:30
1: 山梨◆lKceO1.r3A 2015/10/13(火)15:33:05 ID:xP5
13日付の中国紙、新京報によると、北京市森林公安局はこのほど、密輸された象牙と象牙製品約800キロや、保護対象となっている野生生物の剥製など計約2439万元(約4億6千万円)相当を押収した。
同紙は、象牙が日本から香港を経由して中国大陸に密輸されたとしている。
(後略)
全文は「産経ニュース」の「中国で象牙800キロ押収 「日本から流入」」で
http://www.sankei.com/world/news/151013/wor1510130021-n1.html
同紙は、象牙が日本から香港を経由して中国大陸に密輸されたとしている。
(後略)
全文は「産経ニュース」の「中国で象牙800キロ押収 「日本から流入」」で
http://www.sankei.com/world/news/151013/wor1510130021-n1.html

http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444717985/l50
3: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)15:36:31 ID:sOx
そもそも日本から輸出できるんか?
4: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)15:42:16 ID:NKQ
日本からと言っておけば許されるんだろうなー(棒
5: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)15:42:46 ID:MXZ
漠然と日本からと言われてもな
7: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)15:44:40 ID:jqJ
日本に持ち込む必要性は?
8: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)15:45:08 ID:T4Y
え?骨董品?
でなきゃ日本に象なんておらんし
でなきゃ日本に象なんておらんし
9: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)15:49:57 ID:ZmA
動物園の象でも狩ってんのか?w
6: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)15:42:51 ID:b4a
象牙と言えばアフリカでは中国人の密猟者が捕まってますね
10: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)15:51:08 ID:ZmA
つーかいまアフリカでやりたい放題やってるのはおまえらシナ人だろうがw
21: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)17:19:29 ID:KtO
日本には動物園以外に象はいないから日本も経由地ってことだろ
22: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)18:26:32 ID:ewk
日本の規制がザルって事を理解しており、
そのザル加減を利用できる立場に犯罪者がいるってことだろ。
そのザル加減を利用できる立場に犯罪者がいるってことだろ。
26: ◆rxDMZxZ5zs 2015/10/13(火)20:21:13 ID:xip
日本の方から来ましたw
28: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)20:55:16 ID:X3Y
こうだろ
アフリカ( `ハ´)→?( `ハ´)→日本( `ハ´)→香港( `ハ´)→北京( `ハ´)
そういえば、スイスでも捕まっていましたねw
【国際】スイス税関が中国人3人から象牙262キロ押収!象50頭分をスーツケースにしのばせる―中国メディア [H27/8/7]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438920943/l50
アフリカ( `ハ´)→?( `ハ´)→日本( `ハ´)→香港( `ハ´)→北京( `ハ´)
そういえば、スイスでも捕まっていましたねw
【国際】スイス税関が中国人3人から象牙262キロ押収!象50頭分をスーツケースにしのばせる―中国メディア [H27/8/7]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438920943/l50
29: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)20:56:33 ID:tRy
ワシントン条約により国際取引が禁止されている象牙ですが、以下の条件の下、ワシントン条約締約国会議が象牙の日本及び中国の輸入を2008年の一回に限り許可しました。
(以下続く)
http://www.trafficj.org/ivory2009/
(以下続く)
http://www.trafficj.org/ivory2009/
31: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)21:01:00 ID:tRy
印鑑がいかんらしい
32: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)21:04:00 ID:mZx
>>31
33: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)21:05:58 ID:JSm
>>31
34: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)21:07:39 ID:6TN
>>31wすまん実印と認印が象牙だった
今度はチタンで作るよ
今度はチタンで作るよ
40: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)08:35:04 ID:fXJ
また中国の印象操作か。ぞうっとした。
>>28
私もこれだと思います
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444717985/l50
- 関連記事
スポンサーサイト
- テーマ:政治・経済・社会問題なんでも
- ジャンル:政治・経済
- カテゴリ:中国
- CM:0
- TB:0