パリ同時テロでEU内に難民政策見直しの声
- 2015/11/16
- 11:30
1: ん◆2R.j9FMXMSiE 2015/11/15(日)21:40:41 ID:NPF
>パリ同時テロでEU内に難民政策見直しの声
パリで起きた同時テロ事件を受けて、シリアなどから多くの難民や移民が押し寄せているEU=ヨーロッパ連合の
一部の国の間では、難民政策の見直しを求める声が高まっています。
このうち、EUの中で最も多くの難民や移民を受け入れているドイツでは、事件後もメルケル首相などは難民政策の
見直しなどには触れていません。
ただ、難民たちの玄関口となっている南部バイエルン州の首相などからは、国境での審査の強化など、これまで
比較的寛容だった受け入れ政策を見直すよう求める声が相次いでいます。
(後略)
全文はこちらで
パリ同時テロでEU内に難民政策見直しの声
11月15日 18時58分 NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151115/k10010307231000.html
パリで起きた同時テロ事件を受けて、シリアなどから多くの難民や移民が押し寄せているEU=ヨーロッパ連合の
一部の国の間では、難民政策の見直しを求める声が高まっています。
このうち、EUの中で最も多くの難民や移民を受け入れているドイツでは、事件後もメルケル首相などは難民政策の
見直しなどには触れていません。
ただ、難民たちの玄関口となっている南部バイエルン州の首相などからは、国境での審査の強化など、これまで
比較的寛容だった受け入れ政策を見直すよう求める声が相次いでいます。
(後略)
全文はこちらで
パリ同時テロでEU内に難民政策見直しの声
11月15日 18時58分 NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151115/k10010307231000.html

http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447591241/l50
2: 名無しさん@おーぷん 2015/11/15(日)21:43:07 ID:5oM
移民ですし
3: 名無しさん@おーぷん 2015/11/15(日)21:46:55 ID:Lka
これがふつうの反応
欧州委員長は?
欧州委員長は?
4: 名無しさん@おーぷん 2015/11/15(日)21:49:27 ID:L2t
だが、ドイツ、お前はダメだ
責任取れ
責任取れ
5: 名無しさん@おーぷん 2015/11/15(日)21:51:51 ID:Pq7
可哀想な難民の子供が居るんだから自国民がテロで何人死のうが関係無いでしょw
そういう覚悟をもって難民を受け容れるって言っているんだから。
何を今更言っているの?
自分たち全員が相手に殉ずる覚悟で正義を言って(行って)いたんじゃ無いのかね?
そういう覚悟をもって難民を受け容れるって言っているんだから。
何を今更言っているの?
自分たち全員が相手に殉ずる覚悟で正義を言って(行って)いたんじゃ無いのかね?
7: 名無しさん@おーぷん 2015/11/15(日)21:52:31 ID:Vr4
難民を受け入れて、労働力として活用するのは現代の奴隷制度だ。
ヨーロッパのように成熟~衰退社会化が進み、労働力(奴隷)が不必要な国に押しかければ、両方に不満だ残り戦争になる。
ヨーロッパのように成熟~衰退社会化が進み、労働力(奴隷)が不必要な国に押しかければ、両方に不満だ残り戦争になる。
8: 名無しさん@おーぷん 2015/11/15(日)22:03:56 ID:TC9
今まで言いたくても言えなかったのだろう
差別発言は法律で禁止されているから
差別発言は法律で禁止されているから
10: 名無しさん@おーぷん 2015/11/15(日)22:06:53 ID:JAU
メルケルに聞いてみろよ
移民受け入れ政策にテロのリスクは折り込み済みだったんですか?ってさ
移民受け入れ政策にテロのリスクは折り込み済みだったんですか?ってさ
19: 名無しさん@おーぷん 2015/11/15(日)23:27:43 ID:HJh
>>10
記事によればメルケルは無言らしい
>事件後もメルケル首相などは難民政策の
>見直しなどには触れていません。
記事によればメルケルは無言らしい
>事件後もメルケル首相などは難民政策の
>見直しなどには触れていません。
12: 名無しさん@おーぷん 2015/11/15(日)22:15:11 ID:gjt
シリアやイラクでの自爆テロの実行犯は児童だったりするけどなー
13: なななな、な梨 2015/11/15(日)22:30:47 ID:doG
家族を人質に、子供に自爆テロやらせた例えも有る。
もっと厳重に難民認定しないとね、
只奴隷を欲しがってる愚か者にしか見えないよメルケル。
もっと厳重に難民認定しないとね、
只奴隷を欲しがってる愚か者にしか見えないよメルケル。
17: 名無しさん@おーぷん 2015/11/15(日)22:39:29 ID:Zr9
継続→テロリスト引き込んだのにばかなの?
見直し→人道どこ行ったの?
どちらにしても詰んでますね
まあヨーロッパ人はこの手の恥を感じないっぽいけど
見直し→人道どこ行ったの?
どちらにしても詰んでますね
まあヨーロッパ人はこの手の恥を感じないっぽいけど
18: 名無しさん@おーぷん 2015/11/15(日)22:52:10 ID:OUL
最初っから危険だって言われてたし、そもそもテロ組織自身が宣言してたでしょ
それなのに受け入れるって言ったのは一体何ヵ月前の話よ?
それなのに受け入れるって言ったのは一体何ヵ月前の話よ?
23: なななな、な梨 2015/11/16(月)00:42:40 ID:DZc
城門は何時もオープンじゃ無かったの?
24: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)00:44:55 ID:hXT
これで少しは国内で難民受け入れろデモとかやってた
お花畑な人達が静かになってくれればいいんだがな
お花畑な人達が静かになってくれればいいんだがな
少なくとも難民とテロリストの区別が出来ないといけませんし
それが出来ても元々難民を受け入れる難しさは変わりませんしね
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447591241/l50
- 関連記事
スポンサーサイト
- テーマ:政治・経済・社会問題なんでも
- ジャンル:政治・経済
- カテゴリ:欧州
- CM:0
- TB:0