1: ◆qQDmM1OH5Q46 2015/11/22(日)11:03:38 ID:???
一部の作家や評論家からなる組織「放送法遵守を求める視聴者の会」は、
2015年11月14日付の産経新聞朝刊と、同15日付の読売新聞朝刊に、
ジャーナリストで毎日新聞特別編集委員の岸井成格氏によるテレビ番組での発言に
対して抗議する意見広告を掲載した。
抗議の対象は、岸井氏自身がキャスターを務める報道番組「NEWS23」(TBS系)の
2015年9月16日放送回で語った「メディアとして(安全保障関連法案の)廃案に向けて
声をずっと上げ続けるべきだ」という発言。安保法案は放送から3日後の9月19日、
参院本会議での採決を経て成立している。
意見広告は新聞の1ページを全部使い、放送法第4条の「政治的に公平であること」
「報道は事実をまげないですること」「意見が対立している問題については、
できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること」という規定を挙げ、
岸井氏の発言を「重大な違反行為」としている。
続き J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2015/11/19251016.html
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448157818/l50 4: 名無しさん@おーぷん 2015/11/22(日)11:06:01 ID:LrK
自分たちの根幹を守らないくずがほかの法案に口だすって
5: 名無しさん@おーぷん 2015/11/22(日)11:10:12 ID:GNU
TBSや朝日が政治的に中立だなんて誰も思ってないが
定期的に釘は刺しておかんとね
6: 名無しさん@おーぷん 2015/11/22(日)11:12:22 ID:Iwy
これは言論の自由にあたるから批判はお門違い
「違憲だから廃案にしろ」ってのは、マスメディアと国民の言論の自由そのものだよ
7: 名無しさん@おーぷん 2015/11/22(日)11:17:40 ID:fM1
>>6
放送法第4条に抵触する。
自由と無法は別。
12: 名無しさん@おーぷん 2015/11/22(日)11:49:57 ID:Vt4
>>6
ならメディアじゃなくて個人として発言しないとな
10: 名無しさん@おーぷん 2015/11/22(日)11:40:01 ID:OSV
法案に賛成な人も番組に出させないのはアンフェア。
TBSがアンフェアな証拠
11: 名無しさん@おーぷん 2015/11/22(日)11:42:42 ID:7FU
BPOもう解散したら?
役に立ってないし
13: 名無しさん@おーぷん 2015/11/22(日)12:16:20 ID:x1u
メディアはスポンサーには逆らえ無い。
16: 名無しさん@おーぷん 2015/11/22(日)12:25:45 ID:J6o
>>13
スポンサーについても規制があるのに
有名無実化しているんだろうね
19: 名無しさん@おーぷん 2015/11/22(日)12:30:36 ID:ZaJ
公共の電波を使わずにブログででも発信してれば良かったのにな。
20: ワルキューレ◆iYi...i.lI 2015/11/22(日)12:33:47 ID:Ibo
公共性に欠ける番組が発見されるたびに、放送免許1日停止みたいなことすればいいんじゃないですかね
26: 名無しさん@おーぷん 2015/11/22(日)15:10:54 ID:6hs
ようやくマスゴミがマスゴミを批判できる機運が出てきたか
権力の監視とほざいてんだから法は遵守してもらわんとな
27: 名無しさん@おーぷん 2015/11/22(日)15:22:46 ID:H2p
TBSは見解示してよ
良い動きだと思います
本来はTBSが率先して番組検証すべきですけどねhttp://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448157818/l50
- 関連記事
-
スポンサーサイト